(1) (2) (3) (4)

八王子消防署竣工祝賀会

2015/02/13 16:25 | CATEGORY(未選択) | COMMENT(0)

竣工式も恙無く終了しエルシーにて盛大に祝賀会が開催され参加してきました。
特養・老健関係者の他に有料老人ホーム関係者の皆様と同席し楽しいひと時を過ごしてきました。
今回の落成で八王子消防署の総面積も2倍規模になり日本で一番大規模の消防署に相応しい建物になったようです。
また、懐かしい歴代の署長さん達にも久々にお会いし杯を交わしてきました。やはり色々な会でお会いする機会が多い署長さん達なので交流も深く良い人間関係を築いていると思いました。
市役所と同じで2年位で異動してしまうのが残念ですが、今回のような式典で再び交流ができて良かったです。
総勢450人の竣工式で楽団による生伴奏で国歌を気持ち良く歌ってきました。(因みに八王子消防署員は470人だそうです)
鑓水の地にハイパーレスキュー隊の庁舎もくるそうで益々安心・安全な街になっていくようで嬉しいです。

都知事に期待

2015/02/04 10:10 | CATEGORY(未選択) | COMMENT(0)

ちょっと前の新聞で枡添都知事の高齢者介護についての個人的所見が書かれていましたが、都知事の感覚では軽度介護期は住み慣れた自宅で出来る限り頑張って生活し、寝たきりになる前の重度介護期は施設に預け、寝たきり状態になったら週末は自宅で家族と過ごすのがベターではないかとの記事がありました。
まったく、その通りだと思います。
知事が言うように在宅介護の最後=家族崩壊が起きてからでは遅く、在宅介護の限界突破になる前に公的サービスをタイミング良く入れる工夫が必要だと思います。
東京都は特養を1.5倍に増やしたいと書いてありましたが、中核市になってしまった八王子市はどうなるのか微妙な感じです。
保育園の整備・貧困格差による教育対策・公共インフラの再整備等々も同時に進めなければいけないので特養整備だけを強調できませんが費用対効果の良い施策を模索し八王子独自のシステムを構築したいところです。
本日4日は市内に本部を置く社会福祉法人の理事長が多数集まって京王プラザホテル八王子にて勉強会を行うので色々と検討していきたいと思います。

受験生

2015/02/03 17:10 | CATEGORY(未選択) | COMMENT(0)

2月1日~3日は都内の私立中学のメイン受験日ですが今年も一喜一憂された親御さん達に大変お疲れ様でしたとエールを送りたい気分です。
何故かというと本日は私の娘も大学受験の日で今週末にもう一校受ける大学が本命のようですが、今日の学校にも合格すると良いなぁと思ってます。
一応AOで既に入学できる大学は押さえてはあるのですが、結構勉強していたので更に上の目標を達成して気持ちよく進学してほしいと思うのが親こころで中学受験と大して変わっていませんね。
まぁ何であれ最後まで通って目指している国家資格を取得し社会に羽ばたいてほしいところです。
今年中学受験した 小さい時から頑張った子供達が最後は笑って納得して進学できるように祈りたい気分です。全然小さくないけど、うちの子も頑張れ。

酷い職場

2014/07/03 17:15 | CATEGORY(未選択) | COMMENT(0)

30年くらい前の話ですが、介護職が寮母さんと言われていた時代とある新人職員が初仕事に来て昼食を食べに外出したまま行方不明になり当時は携帯電話などなく新人だった自分が自宅まで探しに行かされた嫌な思い出があります。
たぶんオムツ交換に肝を潰し心無い同僚からの叱咤が原因だと推測されましたが、逃げ出された職場の職員は自分達に原因があるなどと一切思わず文句の嵐だったことを思い出します。
またその職場で先輩達に苛められていた若い女性職員をたいして庇った訳でもないのですが、数年後に会った時にとても感謝された事もありました。
職場は生き物で人と人の調和や絆で色々な形に変わるものだと感じています。また同じ人間でも合うか合わない職場で周りからの評価がまったく変わる事もあるように思います。
10年間のサラリーマン生活で感じた事ですが職員が働きやすい職場は、人の入れ替わりが少なく上司が部下の面倒を良く看ていて陰口や休んでいる人への悪口が少ない職場だと思います。
自分達の職場を良くする為に仕事以外での交流を育み何れは仕事上の信頼に繋げ最終的には良い結果となって帰ってくるように努力し最後は最高の結果を出していく事が大勝利だと思っています。
本当に有難い事ですが我が法人は離職率がとても低いので職場長や各職場で目に見えない努力が地道にされていると思われます。何れ何処かで必ず報われますので頑張っていきましょう。
もう一度読み直してみると昔とは違う感動があります。人と人の繋がりの基本を学べますよ。

特養入居待ち52万人(八王子市の総人口に近い)

2014/03/27 14:43 | CATEGORY(未選択) | COMMENT(0)

昨日のNHKニュース原文のまま
特別養護老人ホームへの入所を希望している高齢者は、去年、全国で52万人余りに上り、5年前よりおよそ10万人増えたことが、厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省が全国の都道府県を通じて調査したところ、特別養護老人ホームへの入所を希望している高齢者は、去年10月時点でおよそ52万2000人に上ることが分かりました。
これは5年前の前回の調査より、およそ10万人増えています。
このうち、介護の必要性が高い要介護度が4か5と判定されているものの、施設に入れないため自宅で暮らしている高齢者は、5年前よりおよそ1万9000人増えて、およそ8万6000人に上っています。
特別養護老人ホームの定員は、5年前よりおよそ7万5000人増加していますが、いわゆる待機者はこれを上回るペースで増えていて、特に建設用地の確保が難しい都市部で増加が目立っています。
厚生労働省は、施設を効率的に運用するため来年4月から入所の基準を厳しくして、原則、要介護3以上に限定する方針で、入所できなくても安心して自宅で暮らせるよう介護と医療の提供体制を作りたいとしています。
「施設整備と在宅サービス充実を」
今回の調査結果について、高齢者の介護に詳しい淑徳大学総合福祉学部の結城康博教授は、「52万人の中には入所の緊急性が高いケースと、緊急性は低いが老後の不安から入所を希望するケースがある。国は施設の整備を急ぐとともに、老後を自宅で暮らすことへの不安を解消するため、在宅サービスの充実を急ぐべきだ」と話しています。
低料金で利用できる多床型特別養護老人ホームを高料金の新型ユニット型特別養護老人ホームに建て替えているのだから当然と言えば当然の結果だと思うのだが、大学の先生達が何故その辺を指摘しないのか不思議でしょうがない。ユニット型特養で看取りもやらない施設ではサービス付高齢者住宅となんら変わらないし、自分的には、もう少し負担してでも有料老人ホームに入るほうが価値的だと思う。
国民年金の方が支給される年金額で利用できる施設を創設して国は緊急に整備するべきだと思う。この高齢化の問題は後30年もすれば自然に解消されるのだから安価の建物で安価に利用できる施設という選択肢を持つべきだと強く思う。

最新トラックバック
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント

03/26 takki-無題

05/24 ハゲおやじ-無題

05/20 クマさん-すばらしいです。

07/18 ご当地ゆきお-無題

03/05 zih*s*uppan*-修正例

ブログ内検索
RSSを購読する

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

QRコード
携帯電話からでも閲覧できます。各種キャリア対応。
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
リンク
<<前のページ HOME 次のページ>>