第5回目の職員暑気払いが打越の「はま寿司」で午後7時より開催されます。
年末の忘年会は全員参加による大宴会ですが、暑気払いは十数名で小規模宴会のため会話もすすみ何気に楽しいひと時になります。
当法人は小規模法人なのでスタッフ全員が顔見知りですが、所属の垣根を越えて交流できる機会はたまには良いものだと感じています。
利用者に対しより良い介護や看護を行うには職員のモチベーションが大事です。そのために施設運営を行う経営者は最大の配慮と努力が必要ですがコストパフォーマンスを考慮する事も大事です。
社会福祉法人は唯単に営利追求のみでは社会的存在が確立されませんが、ある程度の経営的余裕も何気に重要で全職員が安心して生活できる水準の所得も保証し続けなければなりません。
家庭を維持し教育にも投資でき老後の不安を少しでも解消できる仕事でなければモチベーションなど維持できません。
毎年ほぼ100%退所する人を家族と共に看取ることが出来る事は本当に凄いことで職員の力だと感じています。また後方支援を頂いている医療従事者の皆さんの力添えなくして絶対に維持出来ませんので本当に感謝しています。
特養経営の最大の目標は人生の大勝利者である超高齢の利用者さんの最後をお世話し有終の美を飾り遺族のご家族に本当によい人生最後の住まいであったと思って頂けるかどうかだと思っています。
利用者並びにご家族が希望すれば今後も絹の道で最後を看取り続けていこうと考えていますので職員の皆さん宜しくお願いします。
.
本日暑気払いに参加される方々は無礼講でひと時の酒宴を満喫し大いに語り合ってくださいね。