昨日は、午後に埼玉県鶴瀬の社会福祉法人たくみさんが来園予定でしたが、午前中はシルバーサポートさんの地域密着事業『桜並木』の竣工式があったので参加してきました。
小規模特養29床・小規模多機能施設25定員・認知症通所介護10名の地域密着型総合複合施設という形態で既に予約で満室に近いようでした。
やはり中核となる職員が離職しない法人さんは事業も安定し堅実な経営をしているように思えました。
また、オープン前から地元の町会自治連合会の人々と良好な人間関係も構築されていて共助の姿勢が強く感じられました。
祝宴ではビールも呑まずに速攻で帰園し、午後は埼玉の法人さんと色々と懇談しましたが創設1年半のたくみ会さんも偶然にシルバーサポートさんと同じような地域密着事業中心の事業形態なのですが事業年数が浅い分、今回の報酬改正はダメージが大きく少々困難な経営が今後予想されましたが、自分の知る限りの経営手法をお話させて頂きましたがお役に立ったかは疑問です。
新設法人や特養を建て替えたばかりの法人は内部留保金なんてないんだから・・・と言いたいです。
シルバーサポートさんは本当に堅実且つ福祉的に事業を考えられているなぁと何時も思います。地域密着事業の良い勉強になりました。