美薗会 理事長ブログ

...

子どもの貧困

日本国の子どもの貧困率が過去最悪の16.3%(2012年)に達したようです。
子どもの6人に1人が平均的な所得の半分を下回る世帯に暮らしていることになります。この数字は先進国の中では最悪クラスでこの30年近く率の悪化に歯止めがかからないそうです。
クラスの総人数が36人とすると一クラスに平均6人の貧困児童がいる事になり特に深刻なのは貧困率が50%に及ぶ「一人親世帯」その中でも特に母子家庭に問題があるようです。
母子家庭の母の80%は働いていますが仕事による年収は平均で180万円にすぎないようです。
生活保護を受けているのは10%程度で働けど働けど貧しさから抜け出せないところに根深さがあると指摘されています。
また貧困による学力の格差もまた深刻で公立学校の荒廃や進学時の不利など親から子へと貧困の連鎖へと繋がってしまう可能性も指摘されています。
欧州のようにせめて収入面では男女格差を無くし子育てを企業が支援すると制度面で得をする税制にするなど官民あげて取り組む問題だと思います。
あくまで個人的な意見ですが、介護は女性が自立できる専門職だと思います。また男女による差別は逆に男性の方が不利ですので困った時は介護職に目を向けてみてください。

コメント

最新トラックバック

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

03/26 takki-無題

05/24 ハゲおやじ-無題

05/20 クマさん-すばらしいです。

07/18 ご当地ゆきお-無題

03/05 zih*s*uppan*-修正例